{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

金原ひとみさん×市街地ギャオさん『ナチュラルボーンチキン』『メメントラブドール』特別対談

  • 開催日

    指定なし

  • 開始時間

    指定なし

2,200円

※こちらは電子チケットです
※別途発券手数料2%がかかります
※このページは動画の販売ページです。 ※購入後に送付されるSTORESからの自動配信メールからは動画を視聴できません。視聴用URLは3月上旬頃以降に別途メールにてお送りいたします。 ※金原ひとみさん『ナチュラルボーンチキン』為書き入りサイン本セットはこちらから。 https://cotogotobooks.stores.jp/items/677f29e74fdf6e0278f3809a ※市街地ギャオさん『メメントラブドール』為書き入りサイン本セットはこちらから。 https://cotogotobooks.stores.jp/items/677f2962191a4b024bb0cbbb 金原ひとみさん『ナチュラルボーンチキン』と、市街地ギャオさん『メメントラブドール』を並べておふたりの対談をおこないます。 金原ひとみさんの『ナチュラルボーンチキン』は、ルーティーン人生をこよなく愛する45歳中年女性の再生と希望の物語。 45歳一人暮らし、「兼松書房」労務課で働く浜野文乃は、毎日同じ時間に出勤退勤し、同じようなご飯とサブスク動画を詰め込む「ルーティン人生」を愛している。 そんな彼女の生活は、同じ会社の編集部に勤務するホスクラ通いの20代パリピ編集者・平木直理との出会いによってふたたび煌めきはじめていく。 人生初の”推し”との出会い、十数年ぶりの異性からのアプローチ、慣れないLINE、他人の部屋、蟹パーティー、崩壊しだすルーティーン。引き戻される過去、揺り戻される感情、もう若くはない現実…。 浜野の過去が明らかになるほど、いまの彼女がかくある理由が痛いほど分かってしまう。彼女に対して抱いていたもどかしさが、そのまま自分に跳ね返ってくる。 いまから新しくできることは多くない。メンタルの浮き沈みに耐え得る力も残ってない。ってほんとそれ!  でも、やり残して死ぬことの恐怖を思うなら、「怖いからやっておこう」を選んでみるのもいい、のかも…? 浜野は私で、私たちだ。 彼女の手を引っ張るように読んでいたのに、気がつけば彼女に手を引っ張られていた。中年以降を生きる私たちにも耐え得る煌めきがあることを教えてくれた。浜野の背中を見送るように本を閉じ、口をついて出てきた言葉は「がんばれ」ではなく「ありがとう」、そして思わず本を抱きしめていました。 市街地ギャオさんのデビュー作『メメントラブドール』は、新宿区在住♡20代♡裏アカ男子♂の適度に退屈で概ね平和な人生と、その生活が崩壊の危機に晒された、令和五年の梅雨明けまでの一ヶ月を描きます。 「私」にはいくつか顔がある。 Tinderで釣ったノンケ男との行為を裏アカに上げる「たいちょー」の顔。 SIer企業の院卒若手正社員として労働する平日昼間の「忠岡」の顔。 そして夜は、新宿区住まいの家賃のために男の娘コンカフェのキャストとして立つ「うたちょ」の顔。 顔を使い分けて生きることの、なんの不思議もない時代。 ペルソナが増えるたびに、自分という輪郭は曖昧になっていく。いくつもの現実を行き来するのが容易ければ、その回路を壊すのもまた易し。裏アカを晒されたことによって、適度に退屈で概ね平和な「私」の生活は崩壊していく──。 ネットスラングの、さらに局所的で使われている言葉を多用しながら、孤独やペルソナといった普遍的なテーマへと切り込んでいく展開。人物の語る言葉の表層的な軽さは、かれらの抱える問題をより手に負えないところに落とし込んでいくようにも思えて、いまこの瞬間にも起きているだろう「現実」を手のひらで掬って覗いているようで、凄いです。 〈この小説の誕生は事件だ。〉 本作帯に、金原さんはこのようなコメントを寄せられていますが、市街地さんにとって金原さんの存在もまさに事件で、金原作品との出会いが、市街地さんを小説家への道へと進ませたと、ご自身は語っています。 時代の空気や人の感覚を鋭敏に捉え、小説へと昇華し続けている金原さんの作品を、市街地さんはどう読んできたか。 市街地さんが小説で立ち上げる世界を、令和の若者たちを、そしてその心の内側を、金原さんはどう読むか。 いままさに起きていることを小説に書き込むことは、どこまで可能であるのか。 対談を通して、おふたりの作品世界により深く潜っていくような時間を過ごしていただけたらなによりです。 そしてふたたび本を手にしたとき、あらたな気づきを得ていただけたら、そんなに嬉しいことはありません。 【質問&お手紙募集】 対談に向けて、お二人への質問や話してもらいたいテーマ、さらには、ファンレターを募集します。末尾に記載しているアドレスまでお寄せください。(2/15〆切) 【動画視聴方法】 ・対談動画視聴URLは2025年3月上旬以降よりメールでお送りします。 ・PC、スマホ、その他のタブレットからURLにアクセスしてください。 ・動画はダウンロード不可です。視聴期限はありません。ご案内したURLから何度でもご視聴いただけます。 ・再案内はできませんので、URLをお気に入り登録やブックマークに入れて保管してください。 ・二次利用や第三者への譲渡はお控えください。

セール中のアイテム